忍者ブログ
日々話題を探しているブログです
[14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「攻撃力」で学ぶ仕事術




ばんちゃです(´▽`)ノ!!!!


今日は、これからトーラムを始めるような方がいたとして、とりあえず最初は何をすれば良いんだろう(゜o゜;)!?

という方への記事を、個人的な視点で書いていきたいと思います( ´艸`)!!





トーラムは、ステータスポイント・スキルポイント制です!!!

経験値がかなり多いクエストがあるので、その気になって効率を求めてレベル上げをすると、意外と早くレベルカンストできてしまうようなゲームなんです( ´艸`)!!
(※2016/1/12、レベルキャップ75時点での話です!)




無課金でもパラメータ枠(※キャラ枠と似たようなものです)を3枠持つことができる(※プレイ時間通算2時間で2枠目、プレイ時間通算11時間で3枠目が手に入ります)ので、色んな職を作って楽しむことができるゲームだと言えますね( ´艸`)!!



ただ、スキルポイント制なので、自分で好きなスキルをある程度取れるゲームだということもあり、てきとうにスキルポイントを振ってしまうと、後々キャラの作り直し、またはスキルリセット(課金額3000円相当)を強いられてしまいます(つд`)!!


ですが、先ほど書いた通り、その気になれば意外とレベル上げは容易なゲームなんです( ´艸`)!!
なので、『後でキャラを作り直すのが怖いからスキルポイントを温存しておく』というやり方よりも、『後々キャラを作り直すつもりで、最初はどういうゲームなのかを把握するために、色んな知識を得るためにスキルポイントを振る』ことに徹した方が結果的に近道になるのではないか?と思っています( ´艸`)!!




自分的には、序盤の時点で把握してほしい戦闘面の特徴が3つあります(≧∇≦)b!

①コンボシステム

②モンスターの範囲宣言攻撃(通称、赤床攻撃と呼ばれています)を妨害できるシステム

③防御慣れシステム

この3つです( ´艸`)!!!
この3つを理解していないと、どんなに強い装備を持っていてもどんなに強いスキルを持っていても、それを活かすことができないと思うんです(つд`)!!


この3つのシステムは、トーラムの戦闘の醍醐味でもあります( ´艸`)!!
この3つの要素があることに加えて、MP管理が思ったよりも大変であることもあるため、ただ単に『威力が最も高いスキルを覚えて連続でぶっ放せば良いだけのゲーム』ではなくなっているんです( ´艸`)!!



そのあたりの要素を理解しながら序盤を進めるなら、まだインストールする前段階で今から始めるという方には、『STR全振りの片手剣』がおすすめだと思います( ´艸`)!!
(DEX全振り型も命中が高いのでおすすめです!)

※最初の武器選択の時点で、片手剣を選んで始めた方ならそのままできます( ´艸`)!!
他の武器種を選んでしまっていても、まだステータスを振っていない状態であれば、ソフィアの図書館に行ってブレードスキルのスキル書さえ買えば、そのまま片手剣キャラをすることができます(≧∇≦)b!


片手剣は、序盤からそこそこソロ性能も高めで、コンボ、赤床妨害、防御慣れシステムと言った基本を理解するための情報が詰まった職と言えるかもしれません( ´艸`)!!

なので、今回の記事では片手剣キャラを例にして、序盤にやるべきことを書いていきたいと思います( ´艸`)!!




~~~~~~~~~~~~~~~~~

・まずは、片手剣のキャラを作り、ハードヒットとアステュートを使いながらシナリオを進めていく(両方スキルレベル10にしてもらっても構いません!チャージングを覚えるならチャージング優先が良いかもしれません)


恐らく、不気味な結晶を倒すところまでなら、片手剣キャラだと容易に進むことができると思います( ´艸`)!!

その過程で、このゲームはMP管理がすごく大変で、MPの回復手段は通常攻撃がメインであることが理解できてくると思います(≧∇≦)b!!

MPが辛い、もっとスキルを序盤で撃ちたい、と思う方は、まずはソフィアの図書館に行って『マジックスキル』を買いましょう(≧∇≦)b!!
その中にある『チャージング』を覚えるだけで、MP管理は凄く簡単になるでしょう( ´艸`)!!

※現在は、魔法使い以外はチャージングに頼らないMP管理をしている方も多く、チャージングは後々不必要になるスキルになるかもしれないですが、序盤ではかなり大事なスキルだと思います( ´艸`)!

チャージングはスキルレベル1で約9秒かけてMP210回復、そこからスキルレベル1ごとにチャージングの時間が短くなり回復量が10ずつ増えていき、スキルレベル10では約6秒かけてMP300回復というスキルになります(≧∇≦)b!!

シナリオに詰まってきたら、まずはプレイ時間が通算2時間になるまで、ソフィアの街で受注できる簡単なクエストを6回消化しておく(※デイリー勲章により、クエストを6回クリアするとそれだけで1000スピナ手に入ります!同一のクエスト6回でも構いません(≧∇≦)b!!朝になるとまたリセットされてデイリー勲章を得られるため、クエストを1日6個だけ消化して1000スピナを稼ぐ作戦が序盤は有効です♪)のが良いと思います( ´艸`)!!

これからコンボを習得するのに900スピナが必要になるので、まずはクエストを6回消化して1000スピナを手にしておくのが良いと思います( ´艸`)!!




・プレイ時間通算2時間になると、キャラ枠が増える

プレイ時間が通算2時間になるとついに、『パラメータ枠』が1つ増えます(≧∇≦)b!!

メニュー➡キャラクター➡パラメータ切り替え➡パラメータを追加する

という部分を押すと、2キャラ目を作ることができるんです( ´艸`)!!
ですが!!ここでその2キャラ目を使ってまず真っ先にやっておきたいことがあります!!
それは、『コンボシステムの習得』です!!

習得条件は、『1つのパラメータで何でも良いからスキルを10種類取得すること(それぞれスキルレベル1でOK)』です!この条件を満たせば勲章が手に入り、以降どのパラメータでもコンボが使えるようになります(≧∇≦)b!!

ですが、いきなり序盤に必要なスキルが10種類もあるわけがない(スキルポイントが全然足りないですよねw)ので、2キャラ目の枠を使い、いきなり勲章のためだけの捨てパラメータを作ります(≧∇≦)b!!(後で消してすぐちゃんとした2キャラ目も作り直せるのでこれがオススメですw)


やり方としては、まず、剣パラメータでもなんでも良いので作っておき、スキルポイントは使わずにスキルポイントが9になるまで少しレベルを上げて来ます(≧∇≦)b!!
スキルポイントが9になったら、図書館に行って『サバイバルスキル』と、後は何でも良いのでもう1種類スキル書を買っておきます(≧∇≦)b!
そして、スキルポイント1ずつで良いので、そのまま習得できるスキルを何でも良いから10種類覚えればコンボ習得です(≧∇≦)b!!!

コンボを覚えたら、パラメータ切り替えで最初のキャラに戻し、2キャラ目を削除しておきましょう( ´艸`)!!

(この2キャラ目の枠は、しばらくは色んな武器種を軽く試しながら消してを繰り返す枠に使うと良いと思います( ´艸`)!!
そして色々と様子が分かってきたら、魔法使いのパラメータにするのがオススメです)




・コンボ習得により、『連撃コンボ』を知る

ついに、片手剣のキャラが実用的に強くなる瞬間が来ました(≧∇≦)b!!

まずは、キャラ➡スキル➡コンボ設定で、

アステュート➡ハードヒット■連撃

とセットしておきましょう(≧∇≦)b!!


■連撃ってなんだ?となると思いますので、画像でセットの仕方を書いておくと、


まず、アステュート➡ハードヒットのコンボを組んでおき、



ここを押します!!すると、



セットできるものが連撃などなど色々出てきますので、連撃を選びます。



そうすると、■連撃がセットできます(≧∇≦)b!!!

CPは、コンボを1つ長くする際に1、■連撃などを入れる際に1消費するので、■連撃コンボを1つ長くするのにCP2が必要になります(≧∇≦)b!!




そして、ショートカットにはアステュートをセットしておき、戦闘中はアステュートを使います(≧∇≦)b!!
そうすると、アステュートの消費だけでアステュートとハードヒットが連続で繰り出されるようになります(≧∇≦)b!!

■連撃は、2つ目のスキルにつけると消費-100、威力-10%、3つ目のスキルにつけると消費-200、威力-20%、・・・という風に、後ろにつけるほど消費を大きく軽減することができます(≧∇≦)b!!

最初は連撃だと2段コンボしか組めませんが、何度もスキルを使っていれば、3段コンボ、4段コンボ、と使えるようになっていきます(≧∇≦)b!!



・不気味な結晶、ゲシュペンストあたりでレベル上げ

序盤のレベル上げは、ボス連戦だとこの2つのボスがHP的にも手頃で経験値もそこそこ良いと思います(≧∇≦)b!!
コンボを使いながら倒していきましょう( ´艸`)!!
コンボ覚えたてなので、楽しくなってくる頃かと思います(≧∇≦)b!
ゲシュペンストは、ソフィアの街からソフィア地下水路に入り、進むといます( ´艸`)!!
ソフィア地下水路どこやねん!と思うでしょうが、ソフィアの街の中で『アクションボタンを長押し』し、ソフィア地下水路を押し、アクションボタンを押すと、ソフィア地下水路の方向を向いてくれます( ´艸`)!!
NPCの位置であったり、色んな物を探すのにこの方法は便利だと思います(≧∇≦)b!!


連戦していると、ハードヒットの『ひるむ』で敵に謎の白いタップマークが出ますが、そこを連打すると部位破壊し、特定のアイテムのドロップ率が上がり、更に取得経験値も増えます( ´艸`)!!
ひるむ、転倒などによって敵の赤床攻撃を止めることができるので、将来的にはひるむ、転倒などといった要素をどう活かすかも考えながらコンボを組むことになります(≧∇≦)b!!!


レベルが30になったら、図書館に行き、ブレードスキルレベル2を買いましょう(≧∇≦)b!!
そこにあるトリガースラッシュを習得(スキルレベルを6以上にすると消費が200になります)して、


アステュート➡ハードヒット■連撃➡トリガースラッシュ■連撃

が組めるようになれば、既にだいぶ強くなっていると思います( ´艸`)♪♪
このあたりまでくれば、またシナリオもだいぶ進めれるようになっていると思います(≧∇≦)b!!

シナリオを進めて、できれば『蛮竜デセル』までクリアしておきたいところです!!
デセルまでクリアできれば、通称『プランタクエスト』と呼ばれている2つの経験値量がとても大きなクエストが受注できるようになり、後々レベル上げが容易になります( ´艸`)!!



・HPブーストを覚える

さて、ある程度進んでくると、そろそろHPの量に不満が出てくる頃かと思います( ´艸`)!!
そのときは、図書館に行って、サバイバルスキルをレベル2まで買いましょう(≧∇≦)b!!
その中にある、HPブーストというスキルを10になるまで振ることができれば、またまた倒せるボスの幅が大きく拡がると思います(≧∇≦)b!!!





・ソフィア地下➡ゲシュペンストを倒して奥へ➡坂を登っていき、ルージオ跡地へ➡ストラム街道にいるフィールドボス、コロンコマンドを倒す


個人的に、コロンコマンドが倒せるようになれば、まずは初心者卒業かな、と思います( ´艸`)!!
敵の
攻撃力が高く、HPブーストを覚えていても戦闘時間が長引くと苦戦すると思います(゜o゜;)!!
さて、ここで覚えて欲しいのは、『防御慣れ』というシステムです!!

実は、攻撃は『通常攻撃』『物理スキル』『魔法スキル』の3つに分類されており、例えば物理スキルを使うと次の物理スキルのダメージが低下し、通常攻撃と魔法スキルのダメージが増加する仕様になっています(゜o゜;)!!!
(PTを組んでいる場合は、味方の攻撃も関係あります)

具体的にどういう風になっているかは、こちらを参考にして下さい( ´艸`)!!


序盤の片手剣士であれば魔法スキルはまず所持していないと思うので、今回は『通常攻撃』と『物理スキル』の2種類に注目すれば良いですね( ´艸`)!!
ということは、通常攻撃を沢山してからスキルを使う方が、実は敵に与えるダメージが大きくなるようになっているんです(゜o゜;)!!

具体的には、コロンコマンドへは通常攻撃を15回してからスキルを使うと物理スキルのダメージが最大になります、が、通常攻撃を15回すること自体時間がかかりすぎるので、実際は8~10回通常攻撃をしてからスキルを使うくらいが妥当だと思います(≧∇≦)b!!)


さて、そこまで分かってくれば、実は『ASPD(=攻撃速度)』が重要なことにも気づいてくると思います( ´艸`)!!
ASPDは、1100で最速になると言われています( ´艸`)!!

蛮竜デセルがドロップするトレード×の片手剣『蛮竜の剣(ASPD+500)』フォレストウルフがドロップするトレード×の体装備『森狼の衣(ASPD+200)』などを揃えていけば、1100にどんどん近づけますね(≧∇≦)b!!
(実は、『メガスピードポット』という、30分間ASPD+500するアイテムがあります!アルケミーを所持している人であれば入手はそこまで難しくないので、それも踏まえて装備を整える感じになります( ´艸`)!)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~


・・・さて、このあたりまでくると、ひとまずどういうゲームなのかは分かってくる頃だと思います(≧∇≦)b!!!


パラメータ枠も2枠あるいは3枠あると思うので、他の武器種を試したりするのも良いですし、そろそろ魔法使いパラメータを使って本格的にレベル上げをする準備をしたいところです( ´艸`)!!

必要な武器は、『エルフラム』という、鍛冶屋で作れる火属性の魔道具がおすすめです!!
(ソフィアで、生産品を売っている人を探すのも良いと思います( ´艸`)!)

素材ポイントという制度があり、モブの落とす収集品は、雑貨屋で売ってスピナにする他に、鍛冶屋や合成屋で加工すると素材ポイントというものになるんです(≧∇≦)b!!
金属、木材、獣品、布地、薬品、魔素の6種類のどれかになります( ´艸`)!!
カンスト(上限)は、30000ptです!!


素材ポイントでない素材は、ゾクツダ遺跡にいるスケルトン、焦熱の峰辺にいるストーンナイトが落とします(≧∇≦)b!
それどこやねん!!と思うかもしれませんが、実は、メニュー➡マップ➡世界地図、を押すと大体どこにあるか分かると思います(≧∇≦)b!!


魔法使いはマジックスキルをレベル2まで買っておき、チャージング、ウォールをまずはレベル10にし、次はブラストをレベル10にしましょう( ´艸`)!!
また、アイテムかばんがすぐいっぱいになるので、アルケミースキルを買っておいて、先に素材加工をレベル1だけ覚えておくと良いです( ´艸`)!!
(あまりスキルレベルを上げても変わらないので、素材加工はスキルレベル1で良いと思いますw)


CPが2しかない間は、

ウォール➡チャージング

でCPを稼ぎ、CPが増えてきたら

ウォール➡ブラスト■充填➡チャージング

で、ニセル山エリア2の高台にいるプランタを狩ると良いです(≧∇≦)b!!
プランタの落とす渋い木の実は12個で経験値18000、ニセル木材は30個で経験値10500になるクエストがあります( ´艸`)!!
レベル上げの主力になるクエストですね(≧∇≦)b!!


プランタがいっかくできるようになってくれば、PTにも入れて一気にレベルが上がるようになると思います( ´艸`)!!
そこからは、作りたい武器種のキャラを作ったり、自由が効くようになってきます(≧∇≦)b!!

楽しみましょう( ´艸`)♪♪


また、魔法使いは、レベル70になると、マジックスキルレベル3が買えるようになり、インパクト、ストームという範囲狩りで重宝するスキルを覚えることができるようになります(≧∇≦)b!!
(魔法使いでなくても、所持キャラのどれか1つが70を超えていれば買うことができます(≧∇≦)b!!)


ストームを覚えたら、プランタは

ウォール➡ストーム■充填➡チャージング

が凄く優秀です(≧∇≦)b!!

その他のHPのもっと多いモブを倒したいときには、

インパクト➡ストーム■連撃➡チャージング

や、

インパクト➡ストーム■強打➡チャージング

がオススメです( ´艸`)!!


なお、■充填を使ったコンボは、このままだと消費MPペナルティーを受ける場合があります。回避する方法は
こちらを参照下さい(≧∇≦)b!!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ではでは、トーラムをはじめたばかりの序盤にすること、という記事でした( ´艸`)!!


あくまで個人的な視点です!!
ここでは

システム理解➡レベル上げの効率化

の順で紹介しましたが、他にもトーラムでは遊び方は多々あります(≧∇≦)b!!
あくまで参考として捉えて下さい( ´艸`)!!


それでは( ´艸`)!!!




愛しい攻撃力ニュース


今回は武田家さんとの攻撃戦

 

そろそろ攻撃側有利な環境になってきたようです。

 

 

盟主戦の結果としては

 

二位同盟さんの防御は固く、歯がたちませんでした。

 

 

個人成績としては

 

今回もわりと参戦時間が長く楽しめました。

 

生産設備の増強をほぼ終えて今回から砲の量産体制も整ったので実戦投入したのですが、

 

攻撃力インフレの結果一部隊でもこんなに出るように・・

 

 

これは影のときのものですが砦補正がかかると軽く1000万を超えてきますね

 

大殿攻略にはこの火力必須ということでしょうがバランス的にはどうなんでしょ。

 

今回陣名等で会話投げかけていただく事が多かったのですが気がつくのが遅かったりで

反応できないとこが多く申し訳ありませんでした。

 

武田家の皆様、対戦ありがとうございました。

 

 

 



PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
フィードメーター - ネタ日記
  • seo
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ